top of page

【面接対策】面接で間違いやすい言葉遣いまとめ 前編

更新日:2022年5月10日

言葉遣いや受け答えの仕方は、面接の内容を良くも悪くも変えてしまいます。敬語で失礼のないよう話すことは、ビジネスシーンにおいては当たり前のことだからこそ、ミスや不自然さに違和感を感じてしまうものです。しっかりとした言葉遣い・受け答えのマナーを見直し、受付・挨拶・面接で印象を損なわないようにしましょう。


 

もくじ


1.言葉遣いや受け答えが悪いと…?


言葉遣いや受け答えの仕方が悪いことで、相手に不快な思いをさせ、悪い印象を与えてしまうのは、面接に限ったことではありません。先輩など目上の人と話す時も同様です。面接官は、これから同じ会社で一緒に働く人を採用するので、なおさら言葉遣いや受け答えのマナーはしっかりと確認します。話し方のマナーが悪いと、どんなに良いことを話していても悪い評価になってしまいます。話し方一つで評価が分かれる可能性がありますので、十分に注意する必要があります。


2.面接時の言葉遣い・受け答えのマナーのポイント


面接時の話し方のマナーとして、以下のポイントに気を付けて受け答えするようにしましょう。これらのポイントは、ビジネスシーンでも当たり前のことです。細かい部分までチェックしておきましょう。


2-1.面接時の一人称は、わたし?わたくし?


面接に限らず誰かと話す際、一人称の使い方で印象が変わってきます。一人称が僕であれば幼稚な印象を与えますし、一人称が俺であれば偉そうな印象を与えます。ビジネスシーンでの一人称は「わたし」か「わたくし」が使われますが、わたしに比べ、わたくしの方が若干固めの印象を受けます。そのため、ビジネスシーンでも社外の人と話す際は、「わたくし」が多く使われています。「わたし」も大きな問題はありませんが、一人称で「わたくし」を使った方が面接で少し良い印象を与えられるかもしれません。普段使うことの多い「僕」など間違っても使ってはいけませんし、「自分」もあまり適切ではありません。言い慣れるために日頃から社外や上司の方とお話するときに意識して話してみるのも一つの方法です。


2-2.「かなり」「えっと〜」「あの〜」「あ〜」など普段のクセに気を付ける


面接に慣れていないと、緊張をしてしまってついつい普段使っている言葉のクセや方言などが出てしまいます。面接時に気をつけるのはもちろん、普段から面接を意識して会話をする必要もあるでしょう。「はい、〜があり、かなりの充実度でした」や、質問を受けて「えっと〜」「あの〜」の話し出し、話しの合間に「あ〜」「え〜」などの口癖が入らないように注意しましょう。聞き取りにくくなりますし、自信がないようにも聞こえます。また「社外の人と話す際も同じような話し方をするかもしれない」と面接官に思われてしまい、評価が悪くなってしまいます。面接だけでなく、受付時も同様です。普段の口グセがでないよう十分に気を付けましょう。


2-3.「です」「ます」の丁寧語で話す


緊張感のある面接にて、いきなりしっかりとした敬語を使うことは難しいですよね。準備していた話だけであれば良いですが、面接官からの質問に対してその場で考え回答しないといけないこともあります。敬語に自信がなかったとしても、とにかく「〜です。」「〜ます。」を使って話すようにしましょう。ですます調で話せば、ある程度印象良く聞こえるものです。間違っても、「〜思う。」「〜だった。」などの話し方は使ってはいけません。


2-4.ゆっくりと大きな声で話す


受付、インターホンや電話での呼び出し、挨拶、面接の質疑応答、入退室の際のお礼など、すべてにおいて日常会話よりも大きな声で話すようにしましょう。大きな声で話すことにより、面接官が聞き取りやすくなりますし、自信があるようにも映ります。逆に声が小さいと、何を話しても自信がなさそうで「大丈夫かな?」と思われてしまう場合もあります。元気ではきはきとしていれば「この人と一緒に働きたい」と思ってくれる可能性も上がります。話すスピードも同様です。滑舌悪く早口になると聞き取りにくいだけでなく、仕事ができない印象を与えてしまいます。面接の際には、普段よりもゆっくりと相手が聞き取りやすいスピードで話すように気を付けると良いでしょう。


2-5.語尾は伸ばさない


普段語尾を伸ばすクセがある人は要注意です。語尾を伸ばして話すと、幼稚で軽い印象を与えてしまいます。面接官は、「この人と一緒に働きたい」と思える人を探しているので、語尾が伸びていると社外の人やお客様と話すことを考えると心配になっていまいます。「です〜。」「は〜。」「も〜。」など、語尾を伸ばすクセがある人は、伸ばさないように練習・改善をするしかありません。


2-6.「こちら」ではなく「御社」と話す


「〜で、こちらの会社が良いと思いました。」「こちらに貢献したいと思います。」など、応募企業のことを「こちら」などと言ってしまうことは避けましょう。受付や面接時に企業のことを指して話す場合は、「御社」と言うように徹底しましょう。書類上は「貴社」と書きますが、話す際は「御社」になるので間違わないよう注意が必要です。ビジネスシーンでは当たり前のように使う言葉ですので、面接の場ではもちろんのこと、普段から意識しておきましょう。


2-7.質問が終わってから回答をする


受付の方や面接官が話し終わるまで待って、必ず話すようにしてください。相手が話している途中に割って話し出すのは完全に失礼です。また、話し終わり直後にすぐに話し始めるのも、相手に不快感を与えてしまう可能性があります。相手の話が終わったら、心の中で1秒数えてから話すくらいの気持ちで臨みましょう。


○まとめ


今回は7つの項目に絞り、面接時に注意したいポイントを解説しました。

いずれも基本的な内容ではありますが、特に転職を目指す方は絶対おろそかにできない重要な点でもありますので、心当たりのあった方はぜひ気を付けてみてください。

次回は、丁寧語・謙譲語・尊敬語などの、より詳細な注意すべき敬語表現についての解説を予定しておりますので、ぜひこちらもご参考にしてください。

 

この記事を監修したキャリアアドバイザー:


八重樫 勇輝 

株式会社Reboot代表取締役


年齢:28

出身地:岩手県

趣味:漫画・映画鑑賞


経歴:

自分の転職活動の際、周囲のサポートで助けられたことをきっかけに、今後は自分が求職者の助けになることを決意し、起業。

現在は代表自ら求職との面談・就職支援を精力的に行う日々に明け暮れている。

求職者の皆様への一言:

面談から求人のご案内、資料の作成、入社後のフォローまで手厚くサポート致します!









Comments


bottom of page